ご一緒に男声合唱を楽しみましょう!

FrontPage

ようこそ!

 男声合唱団「コーロ・マスキーレ・あさお」は、1996年11月に川崎市麻生区で誕生しました。新百合ヶ丘(小田急線)を拠点に活動し続けて結成27年目を迎えました。男声合唱を愛する者が集い、辻端幹彦先生のご指導のもと合唱を楽しみながら、地域の音楽祭にも積極的に参加しています。2016年9月の創立20周年記念コンサートを機に2年毎に演奏会を開催することとし、直近では2023年1月29日に定期演奏会を開催しました。また合唱だけでなく、ゴルフや飲み会などでも親睦をはかっています。

 広く同好の士を募るとともに他の合唱団との交流を図るために、このホームページで私たちの活動状況を発信いたします。


創立15周年記念演奏会第四部

最近の演奏

「第7回 五男声合唱団交歓会」(2016年7月17日 ハーモニーホール座間にて開催)に参加。創立20周年記念コンサートで歌う曲の中から11曲を歌いました。

 下の左端ボタン‣をクリックして下さい。なお演奏会記録のページには2014年12月に公演しました「男声合唱の世界」の第Ⅰ部と第Ⅱ部のビデオおよび他の収録曲がありますのでどうぞ・・・


News

2023年
◆第41回あさお区民まつり出演のお知らせ。(9月2日 記)
10月8日(日)に開催されるあさお区民まつりで麻生市民館大ホールの舞台に出演します。出演時間、演奏曲は確定次第お知らせします。

◆麻生音楽祭2023コーラスのつどい出演のお知らせ。(6月24日 記)
7月2日(日)13時から麻生音楽祭2023コーラスのつどいが麻生市民館大ホールで開催されます。当団は17:20~17:30の出演予定で「いい日旅立ち」「防人の詩」「群青」他を演奏します。

◆麻生音楽祭2023オープニングイベント出演のお知らせ。(6月24日 記)
6月17日13:00から新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキで開催された麻生音楽祭2023オープニングイベントへ出演しました。

2022年
◆定期演奏会2023開催のお知らせ。(11月26日 記)
2023年1月29日(日)13時30分から麻生市民館大ホールで開催いたします。
プログラム:
第一部 アカペラ愛唱曲:
    線路工夫の歌、斎太郎節、故郷(室生犀星 作詩)他
第二部 男声合唱曲集「ほほえみ」(鈴木憲夫 作曲):
    ふるさとの木の葉の駅、憧れ、朝に、他
第三部 器楽の調べと朗読:
    ピアノソロ、器楽アンサンブル、宮沢賢治詩集 朗読
第四部 来し方100年を歌で綴る~明日へ:
    リンゴの歌、長崎の鐘、いのちの歌、時代、他
入場料:1,000円(全席自由席)
問い合わせ/チケット販売:
田中 Tel:090-3096-3105 E-mail:zte03535@nifty.com
20230129定期演奏会_325x459

◆第27回あさお合唱フェスタ出演のお知らせ。(11月26日 記)
12月4日(日)12時30分からあさお合唱フェスタが麻生市民館大ホールで開催されます。当団は15:35~15:45の出演予定で男声合唱曲集「ほほえみ」より「めぐりあいの中に」、「斎太郎節」他を演奏します。

◆麻生音楽祭2022コーラスのつどい出演のお知らせ。(7月1日 記)
7月17日(日)13時から麻生音楽祭2022コーラスのつどいが麻生市民館大ホールで開催されます。当団は16:40~16:50の出演予定で「ひとひらの花びら」、「ほほえみ」、「線路工夫の歌」を演奏します。

◆通常練習再開と麻生音楽祭2022オープニングイベント出演のお知らせ。(5月6日 記)
コロナウィルス感染の減少を受け、5月8日から全員での通常練習を再開することとしました。また、5月21日13:00から新百合ヶ丘駅南口ペデストリアンデッキで開催される麻生音楽祭2022オープニングイベントへの出演が決定しました。当団は14:15~14:35の出演予定です。

◆大森寿枝 辻端幹彦ジョイント・リサイタルのお知らせ。(4月30日 記)
当団の指導者である辻端幹彦氏、大森寿枝氏のジョイント・リサイタルが、5月20日(金)14:00から麻生市民館大ホールにて開催されます。
チケットの問い合わせは、mickey_9523@yahoo.co.jp まで。
TMSチラシVer2-2_25%

◆練習再開のお知らせ。(3月27日 記)
3月21日のまん延防止等重点措置の解除を受け、4月10日から5月1日まで2班に分けた隔週練習を実施し、その後の練習方法は状況をみながら改めて検討することになりました。

◆練習中止のお知らせ。(2月9日 記)
まん延防止等重点措置が3月6日まで延長される方向となり、2月20日~3月下旬の練習は中止することになりました。

◆練習中止のお知らせ。(1月23日 記)
オミクロン株の出現により、またもや感染が拡大傾向となり、まん延防止等重点措置が適用される等厳しい状況下での練習は今しばらく辛抱すべきとの判断から1月23日~2月13日の練習は中止することになりました。


ホームページ公開日:2012年3月1日

トータル:66306今日:5昨日:15

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional